• キャリアアップネットワークは公務員・教員・看護師ほか、各種試験対策を行う団体です。SPI試験やSCOA試験の対策、模擬試験も実施しています。警察、消防受験に特に強い学校です。

    スコア試験について

     近年公務員の採用試験にSCOAが採用されるケースが多くなっています。特に大阪府と大分県はその傾向が強く、多くの市町村が採用試験としてSCOA試験を採用しています。当該地方公共団体がSCOA試験を採用している方は、SCOA試験の対策がこれからますます重要になってきます。

    SCOAは誰が主宰しているの?

     1985年に株式会社日本経営協会総合研究所(NOMA総研)によって開始された学力適性検査です。リクルートマネジメントソリューションズ社が開発したSPIとよく比較されます。

    SCOAとSPIの違い

     SPIは性格検査と教養検査と分かれていて、教養検査は言語分野(国語)と非言語分(数学)からなります。言語分野は30分で40問、非言語分野は40分で30問が基本。英語は出題なし。英語は必要とされる企業……貿易会社や総合商社など英語が業務に必須な企業が別にオプションで採用しますが、基本英語の出題はありません。理科や社会の出題もありません。
    ・SCOAは120問を60分で解きます。中学や高校で学んだ内容が基礎となり、数学、数的推理、判断推理、国語読解、国語(漢字、諺)、理科社会、英語といった幅広い分野から出題されます。言葉で説明してもよくわからないので、SPIとSCOAの違いを簡単に表にまとめました。

    SCOA試験の形式


     ペーパー試験とPCを利用した形式があります。ペーパ試験はマークシート形式で、全員が一つの会場に集められて行われます。PCによる試験は、身近なテストセンターまで受験者が出向いて受験する形式と、市町村がPCを用意した場所で一斉に行われる形式がありますが、ほとんどがテストセンター形式で行われます。

    ペーパー試験とPCによる試験の違いは?


     ペーパー試験は問題は冊子で渡され、マークシートに解答していく形式です。PC形式はPCで解答を選んでいく形式です。最近はほとんどPCで受験する形式になってきました。

    スコア試験の出題範囲は?

    スコア試験の出題は非常に多岐にわたります。全ての問題を解こうと思わず、自分が得意な分野に絞って解くことをオススメします。(60分で120問を回答するのはほぼ不可能です)

    SCOA試験の解き方のコツ

     120問全て解くのは無理があるので、苦手な分野は思い切って捨ててしまい、自分の得意な分野を素早く選んで要領よく解いていくことが重要になります。やはり一番のポイントは試験の形式に慣れること、出来れば模試を受けてみることが重要です。理科社会の内容や一般常識、漢字の問題などは数秒で解けてしまう物が多くあります。そのあたりの見極めをすることが大切です。CUNではWEBで受験できるSCOA模擬試験も行っています。詳細はお問い合わせください。→お問い合わせはこちらまで

    その他よくある疑問

     ・選択肢は後で変えられるか?……〇変えられます
     ・あとで前の問題に戻れるのか?……〇戻れます
     ・途中トイレに行きたくなったら?……〇行くことが出来ます。ただし時計は止まりません 
     ・計算用紙はもらえるのか?……〇もらえます。足りなかったら追加もOKです。
     ・筆記用具は?……〇用意されています。

    SCOA試験のボーダーは? 何点取ればいいの?

     受ける受験者のレベルによって変わるでしょうが、120点満点で、70点ぐらいが合格最低ラインだと言われていますが、本当の所はよく分かっていません。下のSCOA実戦10問では6~7問正解を目指してください。
     SCOA試験は、受験のタイミングによって出題される問題が違ってきますので、平均点が50点になるように得点分布を一定の形(正規分布)に変換した標準得点を使用し、この標準得点を使用することで、個人間の比較や評価を客観的に行うことができるようになっています。平たく言えば偏差値が採用されていると思えば良いでしょう。これによって受験のタイミングによる不利益を防ぐ事が出来ます。

    CUNでは練習問題(10問)を用意しています。どなたでも無料で簡単にSCOA模試(無料)を受験できますので、お気軽にSCOA試験をお試し下さい。「実践10問」は、実施の試験と同じぐらいの難易度があります。間違えると、ヒントや問題の解き方を説明してくれます。受験のデータは2025年3月31日までの集計です。

    受験者総数246名  平均点3.7点 最高点 10/10点(「t」さん、「2」さん 2025/3/27日受験)  合格ライン6点です 正答率の低い問題 No6…16%  No5…20% です。

    SCOA模試を実施しています(本番と同じようにネット上で受験できます)

    SCOA対策の模擬試験(有料)を実施しています。(受験料は税込み2,000円で、自宅で好きな時間に受験できます)詳しい事はお問い合わせください。受験後に合計点と共に、どの分野でどれくらい点数が取れたかが判る個人受験票を送付いたします。

    ホームに戻る

    参考資料 大分県内市町村の1次試験の形態(参考資料です。正確な情報は各自ご確認下さい)

     

    公務員試験に関する便利リンク

    こむいん……公務員情報が非常に詳しく掲載されています。すばらしい出来です。