• キャリアアップネットワークは公務員・教員・看護師ほか、各種試験対策を行う団体です。SPI試験やSCOA試験の対策、模擬試験も実施しています。警察、消防受験に特に強い学校です。

    Vol55 英語で「二度寝した」って何て言うの?

    最近(2025年2月)のように寒い日が続くと、朝なかなか起きることが出来ずに二度寝してしまうことがありますよね。では英語ではこの二度寝する事をどう表現するかというと…… go back to sleep と言う表現になり …

    続きを読む


    Vol54 間違って使われている言葉シリーズ3 姑息

     「姑息な手段」という言葉を聞くと、ついつい、「卑怯な、ずるい方法」という印象を受けてしまいます。しかし、「姑息」とは、「一時しのぎである様子」と言う意味です。だから『姑息な手段』とは「卑怯な手段」ではなく「一時しのぎの …

    続きを読む


    Vol53 意外な英語表現 bad apple

    直訳すると、「悪いリンゴ」ですが……英語の諺から来た言葉です。「One bad apple spoils the barrel.」で、「ひとつの腐ったリンゴが樽全体をダメにする」という意味から派生した言葉で…… 悪い奴、 …

    続きを読む


    Vol52 物理(電気)の問題

    300Wの電子レンジで温めたら6分で温めることが出来ました900Wの電子レンジで温めたら2分で温めることが出来ましたでは600Wなら何分で温めることが出来るでしょうか? ①2分30秒 ②3分 ③3分30秒 ④4分 ③5分 …

    続きを読む


    Vol51 意外な英語表現 Cool as a (   ).

     冷静だという意味なのですが、(   )にはある野菜が入ります。その野菜というのは…… Cucamber キュウリです なぜキュウリが冷静を象徴するのか、諸説有るのですが、有力なのは、キュウリがどんなに暑い日でも中身が外 …

    続きを読む


    Vol50 意外な英語表現(   ) in the room.

    (   )内にはある動物が入り、「気まずい」という意味を表しますが、その動物というのは…… elephant 象です なぜ象が部屋の中に居たら気まずいという意味になるのでしょうか?まあ常識的に考えて、象が部屋の中に居たら …

    続きを読む


    Vol49 三角形の面積

    次の三角形の面積を求めてください。∠B=30°、AB=9、BC=12です。 三角定規の三角形を頭に浮かべてください。30°、60°、90°の組み合わせ、45°2つと90°の直角二等辺三角形の組み合わせがあります。三角形の …

    続きを読む


    Vol48 間違って使われている言葉シリーズ2 破天荒

     彼の破天荒な行為は多くの人に迷惑を掛けた。……と言うように、「豪快で、大胆不敵な行為」という意味で使われる事が多いこの言葉、悪い意味で使われる事が多いような気がします。しかし、本来の意味は、「前人の成し得なかった事を初 …

    続きを読む


    Vol47 間違って使われている言葉シリーズ1 確信犯

    「確信犯「と言う言葉は、「悪いと判っていていながらする犯罪」という意味で使われていますが、本来は全く反対の意味で、「道徳的、宗教的、政治的信念に基づいて、本人が悪いことではないと確信してなされる犯罪」という意味です。現在 …

    続きを読む


    Vol46 意外な英語表現3 It’s a jump ball.

    直訳すると「それはジャンプするボールだ」です。この表現はバスケットの試合開始時にボールを投げ上げて、取り合いそこから試合が始まることから表現されるようになったと言われています。つまり試合開始時のジャンプボールを行った時に …

    続きを読む


    Vol45 意外な英語表現3 I need it yesterday.

    直訳すると「私はそれを昨日必要としている」ですが、昨日では意味が通じません。 つまり昨日必要だったので、今日ではもう遅い→遅いのだから大至急必要だという意味となるので、 「大至急」 と言う意味になります。

    続きを読む