これは過去にMicorosoft社の入試問題で出された超有名問題です。私はこの問題を見た時に、天下のマイクロソフトがこんなしょぼい問題を出すのか、底辺かけ高さ÷2で30じゃないか、暗算でもできると思ったのですが、不正解で …
続きを読む
問題の補足……ABとBCは直交しています。 まず基本になるのが二等分線の法則です。上図で言えばAB:AC=BD:DCになる事です。これが判らなかったらこの問題はお手上げです AB:10=4:DCですので、AB×DC=40 …
続きを読む
抽象的でわかりにくいので、実例で説明すると、例えば任意の3桁の数を123とすると、それを2つ並べた123123という6桁の整数は必ず7の倍数になるということです。電卓を使って計算してみると確かに、商は17,589で割り …
続きを読む
地球の中心から地表までの距離をrとします。すると、地球の中心から太郎君の頭までの距離はr+1.6となりますね。(単位はm) すると地球1周の長さは2πr……①,地球の中心から太郎君の頭までの1周は2π(r+1.6)…… …
続きを読む
皆さんは2の倍数、3の倍数、4の倍数、5の倍数と言われて、すぐに以下の事がピンときますか?これを知らないと、例えば「1,2,3,4,5,6の6つの数字から3つ選んで、その数が3の倍数(もしくは4の倍数)である確率を求めな …
続きを読む
正n面体は実は5つしかありません。①正4面体……正三角形4面からなる立体です②正6面体……いわゆる立方体です③正8面体……正4面体が2つ合わさった形です④正12面体……正5角形12枚からなる立体です⑤正20面体……正三角 …
続きを読む